2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Ch1. Javaプログラミングの基礎

リテラル 2進数、8進数、10進数の書き方は以下の通り。 public class Ch1 { public static void main(String args[]) { System.out.println(100); // '100' decimal System.out.println(0b100);// '4' binary System.out.println(0100); // '64' octal Syste…

Ch8.例外クラス

Javaでは例外処理を記述しないとコンパイルエラーになるメソッドが存在する。 そうしたメソッドが発生させる例外をchecked例外と呼ぶ。逆に、例外処理を記述しないくても良いメソッドが発生させる例外をunchecked例外と呼んでいる。 例えばアプリケーション…

Ch7. StringBuilder/Stringクラスのメソッド

String#substring substringメソッドに限らず、文字列の範囲を指定するメソッドでRubyとは異なる派に指定の仕方をする。 (0) A (1) B (2) C (3) D (4) E (5) F (6) このように文字列の前端を0と設定し、文字と文字の間に番号を振る。 substringメソッドに渡…

Ch7. ObjectクラスとDate and Time API

Objectクラス getClassメソッド getClass()メソッドに更に、getName()メソッドを繋げることで、インスタンスのクラス名のみを取得することが出来る。 また、ArrayList等ではない普通の配列もオブジェクトとして扱われているので、getClassでクラス名を取得で…

Ch7. ラムダ式

関数型インターフェース 関数型インターフェースはRubyでいうところのProcオブジェクトの型となるようなもので、 引数が必要か 戻り値が存在するか 戻り値が引数と同じ型か などによって別の型が存在する。また、この関数インターフェースで実装した処理に対…